使用済小型家電
使用済み小型家電は大切な資源です。
壊れたり古くなったりして使わなくなった、携帯電話やデジタルカメラ、CDやMDプレーヤなどの音楽機器、ゲーム機などの小型家電。皆さんは、こうした使用済みの小型家電をどのように処分していますか?
これらの小型家電には、「ベースメタル」といわれる鉄や銅、貴金属の金や銀、そして「レアメタル」といわれる希少な金属など、様々な鉱物が含まれています。
日本の地上には金で世界の現有埋蔵量の約16%、銀では同22%など大量の貴金属がすでに存在することが明らかになっています。(数字は物質・材料研究機構調査)
なお弊社に保管されている小型家電には、個人情報を含む情報資産も混在しているため、2017年4月5日付で情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO27001の認証を取得し、安全かつ信頼性の高いサービスをご提供できるよう努めております。
家電リサイクル法
平成25年4月から使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)が施行されました。
小型家電類は、金や銀をはじめとした希少金属を多く含んでいますが、鉄とアルミ以外はほとんどリサイクルされずに埋立処分されているのが現状です。
これら貴重な資源を含む小型家電を高度なレベルでリサイクルしていくことが、この法律の目的となります。
弊社では、産業廃棄物処理で磨いてきた技術を小型家電のリサイクルにも応用し、新たなステージを迎えたリサイクル社会の推進役を担ってまいります。
対象品目
以下の28品目を対象品目としています。
- 1 電話機、ファクシミリ装置その他の有線通信機械器具
- 2 携帯電話端末及びPHS端末
- 3 ラジオ受信機及びテレビジョン受信機
- 4 デジタルカメラ、ビデオカメラ、ディー・ブイ・ディー・レコーダーその他の映像用機械器具
- 5 デジタルオーディオプレーヤー、ステレオセットその他の電機音響機械器具
- 6 パーソナルコンピューター
- 7 磁気ディスク装置、光ディスク装置その他の記憶装置
- 8 プリンターその他の印刷装置
- 9 ディスプレイその他の表示装置
- 10 電子書籍端末
- 11 電動ミシン
- 12 電気グラインダー、電気ドリルその他の電動工具
- 13 電子式卓上計算機その他の事務用電気機械器具
- 14 ヘルスメーターその他の計量用又は測定用の電気機械器具
- 15 電動式吸入器その他の医療用電気機械器具
- 16 フィルムカメラ
- 17 ジャー炊飯器、電子レンジその他の台所用電気機械器具
- 18 扇風機、電気除湿機その他の空調用電気機械器具
- 19 電気アイロン、電気掃除機その他の衣料用又は衛生用の電気機械器具
- 20 電気こたつ、電気ストーブその他の保温用電気機械器具
- 21 ヘアドライヤー、電気かみそりその他の理容用電気機械器具
- 22 電気マッサージ器
- 23 ランニングマシンその他の運動用電気機械器具
- 24 電気芝刈機その他の園芸用電気機械器具
- 25 蛍光灯器具その他の電気照明器具
- 26 電子時計及び電気時計
- 27 電子楽器及び電気楽器
- 28 ゲーム機その他の電子玩具及び電動式玩具
長野県内の拠点
処理フロー
関連リンク
- ■ 政府広報オンライン
- ■ 環境省 小型家電リサイクル関連
- ■ 環境省 動画チャンネル
- ■ 環境省 資料