長野県は6/27平年より22日、去年より19日も早く梅雨が明け、早くも猛暑の夏がやって来ました。
夏バテを予防するには栄養をしっかり摂る事が有効とされています。暑さ対策に有効とされている成分はミネラル、クエン酸、タンパク質、ビタミンB1B2Cであり、それらを含む食物には次の物があります。
『フルーツ』 ビタミンCが含まれ免疫力UP効果もあります。
『鶏肉豚肉』 タンパク質が豊富でスタミナ作りには欠かせません。
『枝豆』 タンパク質とビタミンAB1がバランスよく含まれ、ビールのお供にも最適です。
『鰻』 高級なイメージがありますが食欲増進効果があるビタミンB2が多く含まれ、肌を健康に保つ効果もあり、紫外線に負けない肌を作ってくれる事でしょう。
『海藻類』 ミネラルとカリウムが多く含まれます。ミネラルとカリウムは汗と共に放出されてしまうので、倦怠感を引き起こし食欲不振に陥ります。
その他、クエン酸の梅干し、カリウム・鉄分・クエン酸をバランスよく含むトマト、植物繊維とビタミンC以外の栄養素を多く含む卵。
勿論水分・塩分も適度に口に含む事を欠かさず、これらを意識して摂取しながら今年の夏を健康で乗り越えて行きましょう!ご安全に。